 
        正高 佑志 (まさたかゆうじ)
          医師。一般社団法人Green Zone Japan代表理事。著書に「お医者さんがする大麻とCBDの話(彩図社)」
          Twitter: @yuji_masataka
          
 
        三木 直子 (みきなおこ)
          翻訳家。一般社団法人 Green Zone Japan 理事。訳書に『マリファナはなぜ非合法なのか?』『CBD のすべて—健康とウェルビーイングのための医療大麻ガイド』『大麻草でがんは治せるか?』他。
          Twitter: @greenzonejapan, @indoorcat629
          
 
        長吉 秀夫 (ながよしひでお)
            作家・舞台プロデューサー。ステージ制作の傍ら、ジャマイカやインド、北米や南太平洋などを訪れ精神世界、ドラッグ、ストリート・カルチャーなどを中心に執筆。ロック、日本の祭り文化についての造詣も深い。『不思議旅行案内』『タトゥー・エイジ』『大麻入門』(ともに幻冬舎)、『医療大麻入門』等
            Twitter: @NagayoshiHideo
            Instagram: @nagayoshihideo
          
 
        廣橋 大 (ひろはしだい)
            看護師。当サイト開発・管理。
            「ASA Magazine」ライター。
            
            Twitter: @D__men
            Instagram: @d_chan_dp
          
 
        生田 和余 (いくたかずよ)
            セラピスト。自然療法を生かしたウェルネスケアに従事しつつ、東京工業大学修士課程に在籍し、文化人類学の視点から大麻に関する研究に取り組んでいる。
            Twitter: @kazuyo_rk_
            Instagram: @kazuyo_rk
          
 
        Eiju from Blue Dreamz
          ロサンゼルスのマリファナ姐ちゃん。
          大麻ショップ店長経験あり。
          LAから大麻の情報を発信している活動家
            -Youtubeチャンネル登録者数3万6千人
            -毎週土曜日ライブ配信「Talking About Weed」
            -現地ロサンゼルスでプライベートツアー『ブルドリツアー』を行う
          Twitter: @bluedreamzla
          Instagram: @bluedreamz_la
          Youtube: ブルドリチャンネル by Blue Dreamz
          
 
        中本 俊(なかもとしゅん)
          WEBマーケティングの支援会社で勤務。
          世界一周中に体験した大麻の可能性を多くの人に知ってもらうために活動中。
          Twitter: @shun_nakamo
          
 
        永井 大貴(ながいだいき)
          過去、CBDアイテムを扱うシーシャ屋の運営経験あり。
          現在はドキュメンタリー映画制作に取り組みながら執筆活動をしている。
          発信活動を通して『愛とは何か?』を伝えていく。
          Twitter: @nagaidaiki1996
          Instagram: @daikinagai1996
          
 
        日本では「大麻取締法」により、大麻取扱者(都道府県知事によって研究および栽培の免許を受けた者)以外の大麻の所持、栽培、譲り受け、譲り渡し、研究は禁止されています。
当サイトは経験談を通して、大麻への理解を深めることを目的としており、大麻の使用を推奨したり、犯罪を扇動するものではありません。